セミナー · 2025/09/20
講師:堀 寿弘(IT・WEBサービス) 内容:進化の激しい「生成AI」を業務に活用していくためのポイントについてお伝えします。 日時:9月20日(土) 時間:10:00-12:00 会場:大分県立図書館(大分市王子西町14番1号)1階研修室 対象:大分県内での創業予定の方 、個人事業主、小規模事業者の担当者、中小企業の担当者...
セミナー · 2025/09/06
講師:吉良 博(IT・WEBサービス) 内容:経営環境の変化に対応するために、Webマーケティングの効果的な活用についてお伝えします。 日時:9月6日(土) 時間:10:00-12:00 会場:大分県立図書館(大分市王子西町14番1号)1階研修室 対象:大分県内での創業予定の方 、個人事業主、小規模事業者の担当者、中小企業の担当者...
お知らせ · 2025/08/29
平素より大分県よろず支援拠点をご利用いただき誠にありがとうございます。 この度、下記のような、なりすましメールが送られていることが判明いたしました。 現在、当拠点から「メールサービス仕様変更と設定確認のお願い」に関するメールはお送りしておりません。...
お知らせ · 2025/08/18
【ご紹介】「おおいたの幸」ブランド化支援事業補助金
大分市産農林水産物等を使用した研究・商品開発・販路拡大を支援します 大分市では大分市産農林水産物等の地域資源を使用した研究・商品開発・販路拡大を支援する令和7年度「おおいたの幸」ブランド化支援事業補助金の申請(第2回)を受付けています。
お知らせ · 2025/04/04
【重要】「米国自動車関税措置等に伴う特別相談窓口」の開設について
経済産業省は、米国の自動車に対する追加関税措置の発効と相互関税の発表を受けて、短期の対応として、本日、全国の関係機関での特別相談窓口の設置や資金繰り支援等を実施します。
支援事例 · 2025/03/03
【支援事例】大木化粧品株式会社
新事業として展開を進めている、デジタル形式のカタログギフト「おんせん県おおいたオンラインギフト」の取り組みについて相談に来られました。
支援事例 · 2025/03/03
【支援事例】わたしの整体院
理学療養士の資格や、これまでの実務経験と知識を活かした整体院の開業の為に、相談に来られました。
支援事例 · 2025/02/23
【支援事例】炭火焼鳥 ももさく
売上も増加し事業が安定してきたので、法人化を検討している。そのメリットやタイミングなどを知りたい。
支援事例 · 2025/02/23
【支援事例】とんかつ とん樹
大分県産ブランド豚肉を使用した、レトルトカレーを作り、店舗以外のお客様に販売したいとの思いから当拠点に相談に来られました。
お知らせ · 2025/02/03
【ご紹介】九州経済産業局 中小企業支援の一覧
中小企業・小規模事業者の皆様が、国の施策(補助金、税制など)を、網羅して確認できるよう、当局ホームページ内にの「中小企業支援の一覧」を作成しました。

さらに表示する