· 

【支援事例】大木化粧品株式会社

小坂啓祐 室長の写真
小坂啓祐 室長

相談者:小坂啓祐 さん

担当コーディネーター:冨田CCO(経営)

相談内容

  • 新事業展開であるデジタル形式のカタログギフト「おんせん県おおいたオンラインギフト」に関しての相談。

課題の整理・分析(強みの発見)

  • 当社は卸売業としての経験の豊富さとインターネット通販での実績がある。これらにより、オンラインショップにおける「取扱商品の豊富さ(商品数は6千以上、取引事業者は県内津々浦々の5百社以上)」「効率的な梱包・出荷システム」が大きな特徴となっている。
  • これを支える仕組みとして、「卸売業とEC事業の2軸での事業展開」「独自の集荷網」があげられる。
  • また、常に新たな挑戦を続けるユニークな会社でありたいという意識とその実行力も当社の強みである。
  • 一方で、リスクや失敗を伴う新たな事業展開においてしっかりと成果を出すことや、後継者の育成が課題となっている。
大手ネットショップでの受賞歴の写真
大手ネットショップでの受賞歴

提案内容

後継者等の育成の意味合いも込めた支援

  • 後継者である室長や各事業の重要な役割を担い、経営者を支える存在の従業員を中心に、勉強会の要素を入れて、助言よりも質問などによる聞き取りを主体にやり取りを実施。

新事業展開にあたっての支援

  • 販促に係る商品説明の仕方や営業先について助言。
  • 利用者に伝わりやすいPRの工夫について助言。
  • 販売後のカードの使用状況管理に関して助言。また、大分県産業創造機構の職員も同席してもらうことで幅広い支援を実施。
カタログギフトカードの写真
カタログギフトカード

成果(相談者の声)

よろず支援拠点とのやり取りにより、気付きを与えられるとともに頭の中で考えていたことが整理でき、具体的な取組に繋がっていると感じています。

 

現在は新規営業先への販売提案に取り組んでいるところです。

 

今後は実際の利用者の声や導入先の感想を踏まえながら製品の改良に取り組んでいくと共に、メールやSNSにてギフトを贈る「e-GIFT」の販売も併せて行っていきます。


企業情報

大木化粧品 株式会社

  • 代表者名:小坂 越司
  • 所在地:大分市大道町5-1-10
  • 事業内容:卸・小売業
  • 電話:097-543-0194
  • HP:https://www.rakuten.ne.jp/gold/onsenken-oita/(おんせん県おおいたオンラインショップ)